2024
202320220232024
●栄養ポイント
かぶにはでんぷんの消化を助けるアミラーゼなど酵素が多く含まれているので、胃炎や胸やけなどに効果的。
なかでも食べやすくやさしい味付けのかぶの煮物は胃を刺激しないので、胃潰瘍のときなどにもおススメのメニューとして使われます。
今回は日頃の疲れた胃をいたわりつつ、満足感が得られるように鶏ひき肉と野菜を詰めて仕上げました。
また、かぶは葉・根ともにがんの抑制に働く「グルコシアネート」も含んでいます。
●材料(2人分)
| かぶ | 2個 |
| 鶏ひき肉 | 50g |
| にんじん | 20g |
| 塩 | 少々 |
| しょうゆ | 小さじ1/3 |
| きび砂糖 | 少々 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
| <だしA(合わせておく)> | |
| だし | 150cc |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ2 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 |
| <飾り用> | |
| にんじん・筍 | 適量 |
●作り方
| 1)かぶは電子レンジで2~3分加熱し、やわらかくし中心をくりぬく。 | |
| 2)にんじん・かぶ(くりぬいた中心部分のみ)はみじん切りにし、ひき肉、塩少々とよく混ぜ合わせる。 | |
| 3)2)をしょうゆ・きび砂糖で調味し、さらに混ぜ、片栗粉を加える。 | |
| 4)穴のあいたかぶに3)を詰める。 | |
| 5)A(だし)で4)を煮る。 | |
| 6)だしをはり、かぶを中央に盛り付け、 にんじん・筍を飾る。 |