あけましておめでとうございます

皆様 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月は年神様が各家にやってくることをお祝いするものです。
というところまでは知っていたのですが、年神様ってだれ?ってご存知ですか。

年神様は神道の神様で、五穀豊穣の神様です。
毎年お正月に各家にやってきて、松の内の間滞在して、その年の豊作をもたらす神様です。
年末の大掃除や門松などの飾り付けもすべてこの年神様を迎えるためのもの。

またおせち料理も年神様とともにいただくごちそうです。
年神様は家を守ってくれる祖先の霊として祭る地方もあるとのこと。
年末の大掃除も、掃除なんていつやってもいっしょじゃないかとさぼってはいけません。

かつては私もこのパターンで年末のお掃除をさぼっていましたが、
年神様のことを知ってからは主な場所だけでもやるようにしてます。
正月のためのお掃除には特別な意味があるわけです。

鏡餅などのお供えももちろん年神様へのお供えです。
私の家ではかつて玄関に鏡餅を飾っていましたが、そんなことをすると年神様が玄関で帰ってしまうそうですので、神棚とか床の間に飾りましょう、とのことです。
床の間のない家も多くなりましたが、そんなときにはリビングの棚などに簡単な床の間をしつらえるのもよいのではないでしょうか。
大きなお供えが神棚などにある場合は小さなお供えを、玄関、トイレ、台所などに飾ることもあるようです。

地方によっては風習も違いますし、調べてみるといろいろな意見もあって迷いますね。

さてメタボヘルプならではの話題をひとつ。

お正月というと、どうしても親子、親戚一同に会して飲んで食べての機会が多くなります。
おせちの栄養や年末年始で肥らないための特集をヘルステ動画で見ることができますので、ご参考にご覧ください。

ヘルステの中でもいいましたが、お正月はどうしても食べてばかりで動かないので、なるべく動く機会を作った方がよいと思います。初詣はそのよいチャンスです。
近所の神社でもよいのでちょっと遠回りをしましょう。

日本にはたくさん神様がいて、そのおつきあいも大変ですが、皆様、楽しいお正月をお過ごしください。