日本ニュートリマイスター協会がおススメするレシピを公開! ぜひ、ご覧くださいませ。
1月レシピ(2019.1.4up) | 1月レシピ(2019.1.15up) |
【1】長芋のステーキ
高血圧の方はもちろん、日頃から塩辛いものがお好きな方にもおススメです。 |
【2】ヘルシー豆乳なべ 豆乳は家族みんなにおススメの栄養がたっぷり。たっぷり野菜と一緒に「豆乳鍋」を楽しみましょう! ![]() |
2月レシピ(2019.2.1up) | 2月レシピ(2019.2.15up) |
【1】野菜の生姜そぼろあん
体をあたため、血液循環をスムーズにしてくれるので風邪予防に効果的です。 |
【2】抹茶あずき寒天
ビタミンCは「美」を保つビタミン。冬の季節、美白・美肌をキープするためにも飲むだけでなく、デザートに加えこまめに摂りましょう。 |
3月レシピ(2019.3.1up) | 3月レシピ(2019.3.15up) |
【1】野菜のファルシ
オーブンで焼くと、野菜の旨みが凝縮されるのはもちろんヘルシーな仕上がりになります。 |
【2】春のあえもの 赤と緑の鮮やかな色彩も食欲をそそる1品。菜の花と桜海老に共通する栄養素はカルシウムと鉄分。旬の食材で上手に摂取しましょう。 ![]() |
4月レシピ(2019.4.1up) | 4月レシピ(2019.4.17up) |
【1】菜の花のみぞれ和え 菜の花と大根にはビタミンCが豊富に含まれています。 ![]() |
【2】アスパラロール 菜の花と大根にはビタミンCが豊富に含まれています。 ![]() |
5月レシピ(2019.5.1up) | 5月レシピ(2019.5.17up) |
【1】桜海老と春野菜のパスタ 桜海老には日本人に不足しがちなカルシウムをはじめとするミネラルが含まれています。 ![]() |
【2】手作りごまドレッシングサラダ アンチエイジング効果も期待できる手作りゴマ三昧のドレッシングを添えていただく、簡単サラダ! ![]() |
6月レシピ(2019.6.3up) | 6月レシピ(2019.6.17up) |
【1】3色の雑穀丼 カロリーは控えつつ、ミネラル豊富な主食にしてみましょう。 ![]() |
【2】水菜と海藻のサラダ ノンオイル柚子ねぎドレッシング いつものサラダに海藻を入れて食物繊維をプラスしましょう。 ![]() |
7月レシピ(2019.7.1up) | 7月レシピ(2019.7.16up) |
【1】夏カレー ゴーヤチップス添え 夏野菜をつかって、さわやかであっさりしたカロリーOFFのカレーを。 ![]() |
【2】アボカドカプレーゼ クリームチーズの濃厚な味わいと黒胡椒をアクセントにいただけます。 ![]() |
8月レシピ(2019.8.1up) | 8月レシピ(2019.8.19up) |
【1】フルーツあんみつ 簡単で失敗もないデザートです。「食育」の第一歩としてお子さんと一緒に作ってみてはいかがですか? ![]() |
【2】ねばねばトリオのわさび和え ねばねば成分は体内で気管や粘膜の表面をカバーし守ってくれます。 ![]() |
9月レシピ(2019.9.2up) | 9月レシピ(2019.9.18up) |
【1】セロリのシャキシャキサラダ シャキシャキした食感とさっぱりしたドレッシングの相性がよいサラダです。 ![]() |
【2】洋風コーン茶碗蒸し 豆乳を加えて蒸しあげるので、ダイエットや美肌効果も。 ![]() |
10月レシピ(2019.10.1up) | 10月レシピ(2019.10.15up) |
【1】ソイミルクプリン 女性にうれしい大豆イソフラボンとコラーゲンコンビのぷるぷるスイーツです。 ![]() |
【2】南瓜のさっぱり煮 素材の味を生かしながら、酸味をプラスすれば塩分・糖分をおさえた煮物に ![]() |
11月レシピ(2019.11.1up) | 11月レシピ(2019.11.18up) |
【1】人参とこんにゃくのそぼろきんぴら いつものきんぴらをアレンジ!「脳力」をサポートする「鶏肉」も加えた食育にもうれしいメニューです。 ![]() |
【2】魚介と野菜のキムチ鍋 キムチをごま油や豆板醤と一緒に炒めると旨みや辛味が凝縮され美味しいスープに。 ![]() |
12月レシピ(2019.12.2up) | 12月レシピ(2019.12.18up) |
【1】ファルファッレのトマトスープ 見た目もかわいいショートパスタのボリューム満点スープです。 ![]() |
【1】かぶの肉詰め煮 食べやすくやさしい味付けのかぶの煮物です。 ![]() |