2025![]()
●栄養ポイント
桜海老には日本人に不足しがちなカルシウムをはじめとするミネラルが含まれています。
さらに丸ごと食べられるので、栄養素もまるごと摂取できる利点もあります。カルシウムのほかにもマグネシウム・リン・銅・鉄なども含まれています。
さらに、EPAやDHA、生活習慣病予防に役立つタウリンもふくまれているので、家族みんなで積極的に摂りたい食材のひとつです。
乾物なので常備しておいて、味のアクセントや彩りに幅広く活用してみてはいかがでしょうか。
●材料(2人分)
| スパゲッティ | 80g |
| 食塩 | 適量 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1/2 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 新たまねぎ | 1/2 |
| パスタの茹で汁 | 大さじ2 |
| アンチョビペースト | 小さじ1 |
| 黒胡椒 | 適量 |
| 菜の花 | 40g |
| 食塩(塩茹で用) | 少々 |
| 桜えび | 大さじ1 |
| 塩・胡椒 | 少々 |
●作り方
| 1)にんにくはみじん切り。新たまねぎはスライス。菜の花は塩入の湯でかために茹でる。 | |
| 2)桜海老はフライパンで乾煎りし、香りをだす。 | |
| 3)たっぷりの湯をわかし、多めの塩をいれスパゲッティを茹でる。 | |
| 4)フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを弱火でじっくり炒める。 | |
| 5)3)に新たまねぎを加えて混ぜ合わせ、 パスタの茹で汁でアンチョビペーストをのばし、黒胡椒で調味しソースを作る。 | |
| 6)4)に茹で上がったスパゲッティ、菜の花を加え、強火であおるようにまぜあわせる。 | |
| 7)仕上げに桜えびをくわえ、塩・黒胡椒で味を調える。 |